警備業務とは?

歩行者・車両を安全に誘導を行い、車の回り道の誘導・重機の安全確認・工事現場での歩行者の安全確保などをいたします。

歩行者の皆様を安全のために、私達が誘導を行います。子供・高齢者・身体障害をお持ちの方などが安心して通行できるように親切・丁寧な誘導をさせていただきます。
通行車両に関しては、道路交通法に基づいた適切な誘導合図にて安全な誘導・事故の防止・渋滞の緩和に努めております。



交通誘導警備は、警備業務の中でもっとも過酷な業務といわれております。この業界は、毎年多くの方が業務中に事故・死傷者を出しているからです。当社は、幸い創業以来死亡事故を出しておらず、交通誘導警備専門として業務を行っております。
交通誘導の事故は大きく分けると2つの事故に分けられます。

交通誘導警備に関してもっとも恐れることは、他責事故です。自分の誘導ミスや合図の不手際で起こる自責事故は、教育・指導を徹底することによって防ぐことができます。
しかし、他責事故は現場に立つ警備員の能力に関わるものではないので、困難がつきまといます。当社では、他責事故を発生させないためにはどうするれば良いのかを日々考え教育・指導・話し合いを行っております。